auひかりの回線速度は50社中8位の速さの光回線!しかもNURO光と同じ独自回線になっているので時間帯に左右されることなくネットやゲームが楽しめます。
しかも開通までの期間も最短で2週間からと早くネット回線がつかえるので、引っ越しや在宅ワークなどで速い光回線を探している人にはピッタリ!
auスマホユーザーなら毎月最大で1,100円の割引が受けられるサービスもあり!10年だと132,000円もお得になるので節約にもなります。
NURO光より開通までの期間が早い光回線がauひかりです。
- 他社から乗り換えで最大55,000円のキャッシュバック
- auスマートバリューで毎月1,100円割引(auスマホユーザー)
- 5ギガサービス利用が3年間0円!
- テレビサービス割引
- 宅内LANサービスが無料
- 時間帯で左右されない光回線で選びたい人
- 開通まで早い光回線で選びたい人(最短で2週間)
- キャッシュバック金額が多さで選びたい人
- auスマホユーザーの人
\ auスマホユーザーが一番お得 /
auひかりの評判ってどうなの?
auひかりの評価 | |
---|---|
回線速度 | |
料金 | |
開通までの日数 | |
キャンペーン | |
安全性 |
独自回線なので回線速度が安定して速い!
auひかりの光回線は従来の光回線ではなく、独自回線を使っているダークファイバーなので他社よりも回線速度が速く、時間帯で速度遅くならない光回線です。みんなの光回線速度ランキングでは50社中8位の速さ(フレッツ光は30位)
回線を比較 | auひかり | NURO光 | フレッツ光 | 光コラボ |
---|---|---|---|---|
種類 | 独自回線 | 独自回線 | NTTフレッツ光回線 | NTTフレッツ光回線 |
速度 | 速い | 速い | 速い | 速い |
安定性 | いつでも快適 | いつでも快適 | 時間帯で遅くなる | 時間帯で遅くなる |
一般的な光回線はNTTが提供する回線で主にフレッツ光やコラボ光などで使われています。この一般的な光回線だと日本中どこでもみんなが使っているのでゴールデンタイムは回線速度が非常に遅くなったりするので不安定
au光はNTTが使っていない光ファイバーを利用しているので、利用者が少なく時間帯で左右されることなく快適な速度がでます。
- 在宅ワークで回線が不安定で仕事にならない…
- オンラインゲームでのダウンロード時間が凄くながい
- オンラインゲームでラグが発生してゲームどころではない
- スマホで動画を見ていると何回も止まってストレスを感じる
こんな悩みを解消していくれるのが独自回線をつかっているauひかりなんです。
\ いつでも快適な回線速度 /
auスマホユーザーがお得!
auひかりの光回線はスマホとセットで永年割引ができるauスマートバリュというサービスがあります。もちろん申し込みは必要になりますが月額550円から最大で1,100円もずーっと割引が適応されるサービスなんです。
- 1年だと13,200円
- 3年だと39,600円
- 5年だと66,000円
auひかりとスマホがセットにするだけで5年間で66,000円お得になるのでコッソリ欲しいものが買えますね
それがauスマホユーザーのメリットで申し込みをするだけ、月額550円から最大で1,100円割引されます。10年使うと考えると倍の132,000円もお得になるので旅行にも行ける金額になります。
auひかりのおすすめのプロバイダーにて申し込みすると、実質月額料金も一番安くなります
つまりauひかりの光回線は独自回線なので時間帯も気にせず快適なうえに、auスマホユーザーにはお得な光回線
\ 速い、安定、auユーザがお得の光回線 /
auひかりの回線速度についての口コミ
auひかりはみんなのネット回線速度での光回線速度ランキングは50社中8位の回線速度。
平均Ping値は18.79ms
平均ダウンロード速度:371.7Mbps
平均アップロード速度:296.33Mbps
auひかりの回線を使っている満足度の高いの声
- ゲームをしていもラグもなくダウンロードも早く終わる
- VDSLだけど速さを実感できた
- フレッツ光から変えて回線速度が速くなった
- すべてにおいて普通以上!全く問題ない。非常に速いスピード
- さずがIPv6接続で速い
auひかりの回線速度はどれくらい速い?という疑問にかんして、その答えを教えてくれるのはauひかりを使っている人たちの声。みんなのネット回線速度での計測データではやや速いという印象だが
時間帯 | Ping値 | 下り速度 | 速度の安定性 |
---|---|---|---|
朝 | 16.26ms | 453Mbps | 99% |
昼 | 17.28ms | 414Mbps | 90% |
夕方 | 16.89ms | 423Mbps | 92% |
夜 | 21.3ms | 376Mbps | 82% |
深夜 | 17.28ms | 457Mbps | 100% |
全体的に回線速度に関しての満足度はやや満足といった印象。回線速度が速くなっているのが人もいれば、いまいちな感じなの人も…
とくにauひかりは複数のプロバイダーを選べるので地域と選ぶプロバイダーによっては回線速度が変化するようです。
プロバイダーを比較 | 平均速度 |
---|---|
So-net | Ping値:18ms 上400Mbps/下319Mbps |
au one net | Ping値:19ms 上372Mbps/下292Mbps |
BIGLOBE | Ping値:19ms 上362Mbps/下274Mbps |
@nifty | Ping値:17ms 上356Mbps/下294Mbps |
DTI | Ping値:13ms 上524Mbps/下397Mbps |
GMOとくとくBB | Ping値:20ms 上468Mbps/下394Mbps |
計測している方の中にはマンションでのVDSL方式(最大100Mgbs)の計測もはいっているので平均値という信用性というは難しいものの回線速度の目安としては分かりやすいですよね。
またauひかりの時間帯別での平均速度情報を見ても下り368Mbps~438Mbps/上り276Mbps~335Mbpsと時間帯で得に遅くなるといった感じではないのがわかります。
auひかりの回線速度は時間帯で急激に速度低下をしない光回線
\ 時間帯での回線速度の変化が少ない/
auひかりの料金についての口コミ
auひかりのはフレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光よりも月額料金が安い光回線です。契約するプロバイダーによっては実質月額料金というのが変わり他社よりも高く感じる場合があるので要注意!
実際の口コミでも多かったのがこちら
auひかりの料金に不満のある声
- 料金が高い…
- 他社よりも安く感じな…
- 他の光回線と変らない
プロバイダー | 窓口 | 申し込み特典 | もらえるまでの期間 | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB おすすめ! | CB公式サイト | 61,000円 | 最短で12か月後 | マンション:2,018円 戸建て:3,741円 |
So-net | 公式サイト | マンション:2,200円 戸建て:3,980円 | ||
BIGLOBE | 公式サイト | マンション:2,172円 戸建て:5,481円 | ||
@nifty | 公式サイト | 30,000円 | 最短で24か月後 | マンション:3,500円 戸建て:5,137円 |
au one net | 公式サイト | 10,000円 | 最短で4か月後 | マンション:3,900円 戸建て:5,313円 |
DTI | 公式サイト | 38,000円 | 最短で14か月後 | マンション:2,422円 戸建て:4,288円 |
@TCOM | 公式サイト | 50,000円 | 最短で7か月後 | マンション:2,472円 戸建て:4,046円 |
ASAHIネット | 公式サイト | マンション:4,867円 戸建て:6,467円 |
プロバイダーの料金を比較してみると実質月額料金というのはすごく変わります。auひかりは高額なキャッシュバックがもらえるので他社の光回線よりも実質安いという事に!
※実質月額料金の算出方法 戸建ての例(同プランでの3年間の支払い総額ーCB[キャッシュバック])÷36
月額料金を安くするための解決方法
- auひかりのプロバイダーをGMOとくとくBBで契約してキャッシュバック61,000円貰う
- So-netの公式サイトから申し込む(ただしCBはなし)リスト
この上記の2つのプロバイダー以外を選んでしまうと月額料金が高く感じます。
料金比較 | 戸建ての料金 |
---|---|
auひかり | 5,600円 |
NURO光 | 5,200円 |
フレッツ光 | 4,730円※ |
ドコモ光 | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
料金比較 | マンションでの料金 |
---|---|
auひかり | 4,180円 |
NURO光 | 2,750円 |
フレッツ光 | 3,757円※ |
ドコモ光 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 |
通常の月額料金ではauひかりは決して安いという事はなく、高額なキャッシュバックのおかげでトータル的に見ると安い光回線となります。
auひかりの料金はプロバイダーによって実質月額料金が変わるのでおすすめのGMOとくとくBBのプロバイダー一番安い!だから他社よりも安く感じる!
\ 戸建て実質月額料金3,741円 /
auひかりは開通に関しての口コミ
auひかりの公式サイトで開通での期間を調べるマンションは最短で2週間ほど、戸建に関しては1ヶ月~2ヶ月程度となっています。
実際の口コミ/開通までかかった期間
- 3週間で意外と早い
- 3か月もかかった
- 工事日がずれたけど1ヶ月で開通した
独自回線であるauひかりと同じNURO光を実際の開通までの期間を比べてもauひかりのほうが早くネットが使えるようになります。
独自回線の光回線 | 開通までの参考期間 | 実際の開通までの期間 | 工事回数 |
---|---|---|---|
auひかり | 最短で2週間~2ヶ月 | 3週間~3か月 | 1回 |
NURO光 | 1ヶ月~3か月 | 2ヶ月~半年 | 2回 |
auひかりの開通までの流れ
- WEBで申し込み
- 工事日の打ち合わせ
- ご利用案内と機器が届く
- 屋内外の光回線工事
これだけの工程で開通されます。
auひかりの開通までの期間が短いのは工事回数がNURO光よも少ない1回!だからNURO光よりも早くネットが使えます。
\ 開通まで最短で2週間 /
auひかりの解約に関しての口コミ
auひかりの解約方法はプロバイダーに連絡してレンタルしていた機器を返送するだけ。ただし必要に応じて違約金や撤去工事費が発生してきます。
解約についての不満のある口コミ
- 違約金が高い…
- 撤去工事費が高い
- 手続きが面倒くさい…
基本的にはどの光回線でも契約縛りのプランを選んでしまうと、途中解約やタイミングがずれた時に違約金というが発生するのはどこも同じ。
もちろん光回線は独自回線なので各社の光ファイバーを設置場所から撤去する必要もでてきます。その解約の際にかかる費用は
契約プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
3年自動更新のプラン | 16,500円 | |
2年自動更新のプラン | 10,450円 | 7,700円 |
標準プラン | なし | なし |
工事費 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
合計金額 | 41,250円 | 33,000円 |
1ヶ月分 | 688円 | 1375円 |
継続必要日数 | 60か月 | 24か月 |
工事費に関しては、キャンペーンや特典で実質無料というケースが多くありますが、継続必要日数というものが定められているので期間内に解約していしまうのと残りの残金を支払わないといけません。その他にも撤去工事費として31,680円は必ず発生してくる金額。
そして解約にかんしての違約金や撤去工事費を抑えるためには以下の事を覚えていて欲しい。
- 違約金がかからないようにするためには更新する月での解約が好ましい
- 引っ越しなどの場合で移転する場合には違約金や撤去工事費はかからない
auひかりの解約には必ず31,680円という金額が発生してしまうが、違約金に関しては更新のタイミングだと0円
\ 解約にかかる費用は乗り換え費用で補える /
auひかりでよくある質問Q&A
対応しているエリアはどこですか?
auひかりが提供しているエリアは基本的には日本全国になります。ただち一部の地域やマンションで対応していない場合があるのでauひかりお申し込みから郵便番号を戸建かマンションを選ぶだけで対応している直ぐに分かるようになっています。
auひかりの対応エリアか確認する>>>
プロバイダーと別々に支払う必要があるのですか?
毎月の請求は光回線料金とプロバイダー料金の合算になっているので、別々に支払うことはない。
料金の見直しでのプラン変更はできますか?
契約しているプロバイダー及びカスタマーサービスにて手続きが可能になっています。ただし、プラン変更に際に違約金が発生するケースがあるので更新のタイミングは契約期間の更新月が好ましい。
auひかりの悪い口コミから分かったデメリット!
auひかりの悪い口コミから分かったデメリットは
- プロバイダーや地域によって回線速度が違う
- 契約するプロバイダーによっては料金が高い
- 開通までに3か月もかかる場合もある
- 違約金や撤去工事費が高いリスト
auひかりの口コミなどで多かったのは料金について。NURO光と違ってプロバイダーが選べるということは違いがあるという事でもちろんメリット・デメリットもついてくる。
auひかりをおすすめできない人
- 1番早い回線速度を選びたい人
- ゲームなどでラグに影響するPing値が低い光回線を選びたい人リストリスト
- au以外のスマホユーザーの方
\ 一番速い光回線で安定性も高い /
auひかりの良い口コミから分かったメリット!
auひかりのの良い口コミから分かったメリットとは
- 時間帯に左右されることなく回線速度がでる
- Ping値もわりと低い
- キャッシュバック金額が大きいので実質月額料金が安い!
- 開通までの期間が意外と早い3週間
- auスマホユーザーはお得
基本的にauひかりでは大々的にキャッシュバック金額をアピールしている分、実質月額料金が安くなります。さらに回線速度も独自回線なので安定した速さが提供できる。
しかも開通までも意外と早い3週間となっているので、NURO光がより断然に早くネットが使えるようになります。
混雑しにくい独自回線のauひかりはIPv6接続なので速い光回線。特にauスマホユーザーだと最大で13,200円割引にも!
auひかりがおすすめな人
- 開通までの期間が短い独自回線の光回線を選びたい人
- 実質月額料金が安い光回線を選びたい人
- 安定した速さの光回線で選びたい人
\ 回線まで最短で2週間の独自回線/
auひかりの評判と口コミまとめ
auひかりの評判
- ネット回線速度測定サイトで50社中8位の回線速度の速さ
- 時間帯別での平均速度の変化も少なく問題ない
- おすすめのプロバイダーを選ぶと実質月額料金が安くなる
- auスマホユーザーがお得